次回10月11日(水)について。

次回は10月11日(水)に開催します。18〜21時、19時からの参加もOK!
先日お知らせがあった通り、
これまで一緒に主催してきた廣まさきさんが、東京へ転居することになりました。
お引越しの状況にもよるそうですが、
廣さんが転居前に参加できるのは11日が最後になるかもしれません。
もちろん寂しいですが、新天地での生活をエンジョイして欲しいと思います。

ちなみにこの日のモデルさんは初登場の女性の予定です。
そんな11日のデッサン会、皆さん是非是非ご参加ください!

参加の申し込みは
>> メールフォームまたは、
>> Facebookのメッセージからどうぞ。(申し込みは当日16時頃まで大丈夫です)

(よも)

9月に描いたデッサンと11日開催のお知らせ

誠に急ではございますが、廣は10月いっぱいで東京へ転居することにいたしました。
よって、福岡デッサン会への正式な参加は、11日が最後になりそうです。
東京でも、同じセツ式のデッサンを学び続ける予定です。
心に秘めた憧れだったセツが、私の目の前に現れた、タグスタのデッサン会、そして福岡デッサン会。
目の前にいるモデルさんのちから、息づかい、同じ絵を描く人たちのきらめき、そしてそれを紙に写し出せない苦悩。楽しさと難しさを教えてくれました。
このスタイルを、これからも、もっと深く学びたいと思っています。
みなさま、大変お世話になりました。
楽しく過ごさせていただいて、本当にありがとうございました。
福岡デッサン会を、これからも宜しくお願いいたします。

次回福岡デッサン会は10月11日(水曜日)開催です。
私も張り切って参りたいと思います!
参加のお申し込みはこちらのリンク先のフォーム▼
http://fukuokadessinkai.information.jp/contactform/
または福岡デッサン会Facebookのメッセージでも受け付けています。

画像は、9月に描いた私のデッサン画です。
左の男性は29日のモデルさん、右の女性は11日に予定しているモデルさんです。
私のデッサン画には、躊躇いながら引いたアタリ線が沢山あります。
この癖が抜けなくて、いっそこれをスタイルにしたらと思ったこともありましたが、私の目指すところではない気がしています。いつか、納得のデッサンが描けるようになりたいです。

(廣)

前回13日のデッサン画と次回27日のお知らせ

前回9月13日のモデルさん。
木枯らしに吹かれて、の図と
しからばこれにて納刀す、の図。
(ちなみに「納刀」という言葉は前回初めて知りました)

次回デッサン会は9月27日(水)です。
参加希望のかたは>>申し込みフォームから、または
>>Facebookページのメッセージからどうぞ!

(よも)
 

8月29日に描いたデッサンと13日のお知らせ

9月になって、ガクンと気温が下がり、麦茶を作るのをやめました。
結局、前売り券を買っていたラスコー展には行けず、臍をかむ私です。
後悔するなら行動しなきゃ‥‥!反省いたしました。
さてさて、9月13日水曜日に、デッサン会を開催いたします。
参加のお申し込みはこちらのリンクからどうぞ!
http://fukuokadessinkai.information.jp/contactform/
福岡デッサン会Facebookのメッセージでも受け付けています。

画像は、8月29日に描いた私(廣)のデッサン画です。
両方とも10分。女性モデルさんのほうは5分デッサンをやった後の10分なので、5分の時の鉛筆の走り方に影響されてザクザクとした塩梅の書き味になりました。
男性は、友だちデッサンでモデルになってくださった参加者のかた!
格闘技もやっておられるそうで、文字通り一肌脱いでくださいました。
この体型を目で見て描いた事がなかったので、とても嬉しかったです。

(廣)